シンポジウム「新型コロナ感染症からの學び」(3月11日)に出演します(お知らせ#001)
- 竹本 治
- 2022年3月2日
- 読了時間: 2分
3月11日(金)15時30分~18時に、シンポジウム「新型コロナ感染症からの學び」が開催されます。よかったらご視聴ください(ZOOMオンライン、無料。主催:NPO健康医療開発機構)。第2部のパネル・ディスカッションでは、ソーシャル・コモンズ代表の竹本治も、ファシリテーターとして出演いたします。
視聴ご希望の方は、NPO健康医療開発機構のホームページ(第15回 健康医療開発機構シンポジウム「新型コロナ感染症からの學び」、https://www.npotrnetworks.com/ )よりお申込みください。(ソーシャル・コモンズ代表 竹本治)
***

新型コロナに関するシンポジウムは、既に色々なものが開催されています。そうした中で、当シンポジウムでは、「次なる危機」(感染症、自然災害、サイバー攻撃等々)でも迅速・円滑に対処できるように、「医療体制や社会の仕組みを、今後どのように変えていくことが必要なのか」という観点を軸としています。
演者の皆さんには、(1)この2年間の感染症対策(新型コロナ対応)で学んだ様々な問題点を整理し、(2)広義の「次なる危機」への備えに向けて、(3)未来志向にたって、建設的な討論をしていただく予定です。
【第1部:基調講演】15:40~
「コロナとの闘いを振り返って」尾崎治夫(公益社団法人 東京都医師会長)
「コロナ禍で学ぶ医療のあり方」門田守人(一般社団法人日本医学会連合会長、日本医学会会長)
「With Corona & Beyond:未来の世界と医療」町淳二(ハワイ大学医学部外科、医療医学オフィス教授)
【第2部 パネル・ディスカッション】16:50~
「コロナからの學びを科学の視点から未来に活かす具体的方策」
パネリスト:基調講演の演者3名
ファシリテーター:
上田 龍三(愛知医科大学腫瘍免疫寄付講座 教授、健康医療開発機構 理事)
竹本 治 (ソーシャル・コモンズ 代表)

Comments