top of page
検索


傘を天下の回りものとする~持続可能な社会作りのための一歩(コラム#036)
傘の忘れ物は大変多く、廃棄のための環境負荷も大きい。この際、持続可能な社会作りのための一歩として、ビニール傘など、安手の傘に高率の環境税をかけることで貴重で高額なものにするとともに、「やや高級な傘」をレンタルする仕組みを全国的に導入してはどうか(ソーシャル・コモンズ代表 竹本治)

竹本 治
2024年7月31日読了時間: 3分
閲覧数:61回
0件のコメント


3R+楽ちん=循環型社会(コラム#010)
プラ新法が4月に施行された。①Reduce(ごみの減量)・②Reuse(再利用)・③Recycle(再資源化)という、所謂「3R」は良く知られているが、循環型社会を早く実現させるためには、一人ひとりが協力することが大切である。協力してもらえるのなら、その理由はなんでもよいの...

竹本 治
2022年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:85回
0件のコメント


とこわか(evergreen)(コラム#004)
「あとからくるもののために 山を川を海をきれいにしておくのだ」(坂村真民)。SDGsを進めていくというのは、こうした素朴な、そして熱い思いを持ちながら、一人ひとりが出来ることを実践していくことなのだろう。(ソーシャル・コモンズ代表 竹本治) ***...

竹本 治
2021年11月4日読了時間: 2分
閲覧数:98回
0件のコメント
BLOG
bottom of page